ステアリングコラムカバー修理 steering column cover repair
もうどれくらい前からか忘れてしまいましたが、MR2を運転中にステアリング周りから
ガタガタと音が鳴るようになっていました。
ここ最近はラジオの音よりもうるさくなってきたので、さすがに調べてみました。
運転中に目に入る位置にあるコラムカバーが震えてるので、すぐ犯人はわかったのですが、
ネジが緩んでいるか抜け落ちたんだろうな… と思っていました。
外してビックリでした…
以下、レビューになります。
画像赤丸部分3ヶ所で固定されているのですが、
そこの座面すべてが割れていました。。
樹脂の経年劣化によって砕けた感じで割れていました。
ネジを外すと座面は相手側にくっ付いたままでした。
強固に固着していて、マイナスドライバーで剝がした
のですが、その途端に粉々になりました。。
下記動画内で私がトドメを刺してしまいましたが、
ここも修理しないといけません。
外してみた所、1型と5型では形状とネジ位置が
違っていました。左が1型で右が5型。
SW20は1,2型までテレスコピックが装備されていて、
3型からは廃止されました。
その影響でここまで形状変更があったのだと思われます。
もう見た目から付かないことは明白だったのですが、何とか付かないか頑張ってみました。
画像真ん中にあるネジで何とか付きましたが、ハンドルを回すとボスが干渉しました。。
で、流用は諦めてトヨタに電話しました。
待つこと数分で折り返しが来て、もう生産終了品で在庫も無いとのこと。。
型番:LOWER 45287-17916-22、型番:UPER 45287-17917-22。
なぜか私のMR2には「USA LHD」という刻印があり、型番も全く違う物が付いていました。
とりあえず無い物はヤフオク!と調べてみましたが5型のコラムカバーは出品が無く、
過去の落札履歴を調べると、落札相場が12000円前後。。
よし!これはもう直して使おう!
ということで修理をすることにしました。
切り取って丸く整形して、アルミテープで仮固定。
そしてその状態で アクリル接着剤 を流し込んで
1時間乾燥させました。
意外にも結構強力に接着できていたので、
半田ごてで溶着作業に入りました。
この作業は初めてだったのですが、結構楽しかったですw
こちらも同じように溶着させていきました。
半田ごてを押し当てて1mmくらい沈んだら
(この時ジュワと音がする)
横に移動するという感じで作業しました。
こちらは↑の作業で出た切れ端をハンダ代わりに
盛ってみました。
おかげでしっかりと溶着できました。
あとは取り付け用の穴を開けて完了です。
早速MR2に取り付けてみましたが、全くビビり音がしなくなりました。
やっぱり車内は静かなほうがいいです。。
溶着作業は初めてでしたが、結構使えるもんだな という感触が得られました。
MR2の内装部品は、もうほとんど廃盤なので自分で修理できるものは直していこうと思いました。
記事と連動したYouTube 動画です。
チャンネル登録 お願いします!
以上、ステアリングコラムカバー修理 でした。