ファミリーキャンプ


 この夏、ファミリーキャンプデビューしました!
 小学生の頃、家族でキャンプによく行っていました。四国一週キャンプの旅なんて事もやりました。
 私も親になって子供も5歳になり、念願だったファミリーキャンプを行ってきました。
 
 6月の時点で一番最初にテントを買ってしまい、それからはもう気持ちがキャンプ一色でした。
 
 2017年8月14日~15日の一泊でしたが、大変なファミリーキャンプデビューとなりました・・・
 


...
キャンプ用具一式の積み込みで汗だくでした。
 キャンプサイト予約当日。
 この日は朝からあいにくの小雨でした。
 降水量予報は曇り混じりで終日1mm/hでした。
 「まぁこのくらいの雨なら大丈夫でしょ」
 と荷物を積み込み準備OK!出発です。
 


...

管理棟を抜けて入ったサイト全体です。
 キャンプ場は、TINY CAMP VILLAGE
 今年の3月25日にオープンした新しいキャンプ場です。
 「小さなキャンプ村」というだけあって1日4組限定の
 隠れ家的なキャンプ場です。
 厚木市では唯一のキャンプ場ではないでしょうか?
 
 ここに行くときは、近くにある旅館「七沢荘」を
 ナビに入れてください。
 キャンプ場の住所だと確実に迷います。
 Googleナビでも迷います。ウチは迷いました。。
 七沢荘を過ぎてすぐ左折です。
 左折してすぐ「行き止まり」とか看板あって不安になりますがそのまま直進してください。
 民家街のせまいクランクを抜けて道なりに直進します。
 狭い道で山側はフタ無し側溝で反対側は谷。。対向車来たらすれ違えません。。
 車暦は長い私ですらバックであの狭いクランクをこなせる自信がないです。。
 キャンプ場からならば、ほぼ直線なので問題なくバックできます。
 入場車優先というルールも設けた方が良いかと・・・
 
 場内に入るとすぐ管理棟があるので、近くに車を停めて料金を支払います。
 管理人さんがサイトまで案内してくれるので安心です。


...

こんなに広いとは想定外。
 ウチは一番奥のサイトでした。
 「この木から奥すべて使ってください」
 「え?」てなりましたw
 広い!!広すぎて申し訳ないw
 しかも「車は横付けしていいですよ」と。
 ここ、スゲーイイ!!オートサイトになったw
 右側に見えるのは常設?の10人用レンタルテント。
 さらにその右に2組入っていました。
 満員御礼だそうです。
 
 赤い建物はトイレです。簡易水洗ですが全く臭いは無かったです。
 ちなみにこの日の風向きは、奥から入り口側へ吹いていました。
 木炭のダンボール燃やしたら煙が3組の方へ流れてしまい。。ご迷惑お掛けしました。。


...

スピード設営は便利です。
 小雨降る中サイト設営です。
 この状態になるのに10分くらいです。
 小雨だったのでワンタッチタープ、ワンタッチテントの
 威力が発揮されました。
 来る途中で買ったお昼ご飯を食べてます。
 取り急ぎ雨をしのげるリビングとベッドルーム完成です。
 昼食後、雨が上がったのでペグダウンしました。


...

子供はすっかりハマってました。
 このキャンプ場の隣にはアスレチック場
 TREE CROSS ADVENTURE があります。
 80mの山道を登っていくと受付があり、子供は
 200円/10分でこのトランポリンで遊べます。
 雨のあとだったのでビショビショでしたw
 車に2着分の着替えがあるので大丈夫です。
 もう「キャッキャ♪」言ってハネてましたw
 
 お子様連れであれば是非おすすめです。


...

初 親子BBQ!!
 ひとしきり遊んだ後はバーベキュー!!
 焼鳥と肉!
 中学の頃、テキヤでバイトしていたおかげで
 焼鳥にはうるさいですw
 子供が焼いているのは前日に自分で仕込んだ
 ソーセージピーマン!
 手前は焼きトウモロコシ!皮が真っ黒になるまで焼いて
 皮を剥くとイイ感じに蒸されています。
 醤油を塗って焼くと最高でした。


...

キャンプの定番!
 夜は花火!
 夏休み前に幼稚園でもらった花火です。
 花火の煙が全部、他の3組の方へ流れていったんですが、
 まだ食事時間でもなく上方だったので大丈夫かな?
 
 モザイクでわからなくなってますが、
 子供は終始笑顔でした。
 
 
 
 その後子供を寝かしつけて、夜9時くらいまで嫁と二人でまったりしてたのですが、
 雨脚が強くなってきたので早々に片付け。
 濡れていいものだけをテーブルに残して親子3人でテントの中へ・・・
 ・・・・・・・
 雨漏り・・・が! 普通の雨だったのですが確実に定期的に落ちてくる。。
 後述しますがこのテントはフライシートとインナーが一体になった物で、
 両者を繋いでいるゴムの部分から漏れてくる・・・
 
 まだ起きていた子供を車に非難させて、テントのペグを抜いてタープの真下に引きずり移動。
 タープから垂らしておいたブルーシートをテント全体を被うように掛けて何とか収まりました。
 ・・・・・・・
 なんだかテントベッドの端が冷たい・・・あ!濡れてる!!
 テントの地面に接する生地違いの部分が超湿ってる。。壁側の生地は濡れてない・・・
 グランドシートはちゃんと内側に入れておいたのに・・・
 また外に出て確認すると、枕側一帯の砂利が水溜りになってました。。
 もうどうしようもない。車で寝るか?とも考えたけどインナーに使っている銀マット2枚を
 水が浸透してくることはない。と結論付けてテントに入りました。
 ・・・・・・・
 ・・・・・・・
 雨音がうるさくて寝れない。。と思っていたら 15日0時に大雨注意報。。。
 2時に大雨警報、雷注意報、洪水注意報。。。。
 
 人間不思議なもので、そんな環境でも3時くらいには寝てたようです。
 5時50分に子供の抱きつきで起こされました。子供だけはぐっすり眠れたようですw
 
 TINY CAMP VILLAGEさんの名誉の為に書きますが、通常の雨であれば水溜りなど出来ない、
 水はけの良いサイトです。


...

立つ鳥跡を濁さず。
 朝食を摂り、キャンプ用具一式を撤収!
 ワンタッチテント、タープは撤収も早いです。
 来たとき以上に綺麗にしておきました。
 炭捨て場もありましたが、耐熱アルミ箔を使っていた
 のと、雨で濡れていたので丸めて持ち帰りました。
 
 気付きの良い管理人さんが来てくれて少しお話をして、
 小雨が降っていたので8時前にチェックアウトしました。
 
 
 
 ファミリーキャンプデビューは雨のおかげで散々でしたが、良い経験ができたと思います。
 また、子供にとっても初めての体験だらけで刺激になったかと思います。
 2ヶ月前から準備してきたキャンプ、楽しかった~♪
 次回は気構えずにラクに行ける気がしてます。

 
▲2017,08,16

...

総天日干し!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 キャンプは帰宅してからも仕事があります。
 キャンプ用具のメンテナンスです。これを怠ると道具が長持ちしません。
 (メンテナンスはキャンプ用具だけではなく、すべての物に通ずる事ですが。)
 
 撤収時にタープとテントは軽く丸めて大きなポリ袋に入れて持ち帰りました。
 雨でほぼすべてが濡れていたからです。
 関東は盆休みだと言うのに雨ばかりでしたが、本日晴れ間があったので、家族総出で
 天日干しとメンテナンスを行いました。
 テントとタープの生地は濡れたり汚れたりしている所を拭き取って天日乾燥させてから
 防水スプレーを塗布して収納。
 インナー/テントマットも天日干し。のちにファブリーズw
 ペグやチェアーの脚など金属は、サビがあれば金ブラシで落としてバーナーで水気を飛ばして
 CRCを塗布して収納。
 グランドシートやレジャーシートは汚れを水で洗い流して天日乾燥。
 
 と、やっておけば、次回使うときも気持ちよく使用できます。
 テント、タープの生地にカビが発生したら、もう使いたく無くなりますよね。。
 メンテナンスはしっかり行いましょう。


▲2017,08,17

購入品・要る物・要らない物


 今回、初のファミリーキャンプで準備した用品や、買ったけど使わなかった、あれば良かった
 というものを紹介します。
 まだたったの1回で、最悪の天候でしたが、それを経験した事で今後に活かせるのではないかと。
 同じくらいのお子さんを持つ方であれば、ファミリーキャンプをやってみたい という方も
 大勢いらっしゃると思います。
 必要な物はネット検索で簡単に調べられますが、大抵は大御所の製品ばかりでリーズナブルで
 ないものがほとんどです。
 キャンプ業界の常識に囚われない初心者キャンパーだからこその知恵もあると思っています。
 みなさんの参考になれば・・・


テント

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワンタッチテント 3人用 送料無料
価格:5920円(税込、送料無料) (2017/8/15時点)

 これが今回購入したテントです。
 ワンタッチテントは何種類も販売されていますが、
 私が決め手としたのは外張り断熱構造!
 テントの上に被せるフライシートが、テント全体を
 被っており、テントとフライシート間を風が流れる
 理想的な構造だったからです。
 設営は袋から出して持ち上げるだけで自立します。
 撤収はリンク先の解説では不十分です。
 インナーテント側の傘の骨部分を下にスライドさせる
 だけで小さくなります。
 
 本文でも書いていますが、耐水性能は最悪です。
 雨の日にはもう二度と使用しません。
 ですが、このスピーディさとコンパクトさは
 最高なので晴れの日には使用すると思います。
 
 ただ、有名所のもう少し広いテントも物色し始めている自分がいますw


タープ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】タープテントST180 1.8m
価格:4980円(税込、送料無料) (2017/8/15時点)

 タープは以前、自宅DIY用に購入してあった物です。
 今回のキャンプ用に購入したワケではありませんが、
 リンク先のような最近の物は天井にエアダクトがあり、
 はらんだ空気を逃がす事ができるようです。
 ワンタッチタープは非常に便利でしたが、1.8m角では
 狭かったです。テント入り口までカバーするには
 3m角は欲しいですね。
 ワンタッチタープの3mモノはかなり大きくて重いです
 がワンボックス車なら問題なく積めます。

 このタイプのタープはロープによるペグダウン必須です。
 以前DIYでペグが打てないアスファルトで使用したの
 ですが、風に煽られてお隣の敷地まで飛んでいきまし
 た。。
 
 
 
 キャンプ場でこの手のタープを使用している人は少ないかもしれませんが、快適なリビングが
 出来れば何でも良いと思います。もう少し高価な物であれば全面メッシュで覆える物もあります。
 
 ただ、お隣の手馴れたキャンパーさんが使っていた有名所のヘキサタープに興味津々ですw


ペグ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料!】鍛造ペグ エリッゼステーク 28cm 8本セット MK-280K×8黒
価格:2859円(税込、送料無料) (2017/8/15時点)

 ペグは是非購入してください。
 ワンタッチタープやテントに付属している
 針金を曲げただけのペグはやめましょう。
 
 やはりDIYでタープを使用したとき、
 付属ペグで固定したのですが、少し強めの風で
 簡単に引き抜かれました。。
 その時以来、付属の短いペグを信用していません。
 
 テント用とタープ用で8本購入しました。
 今回1本だけ硬い石?か何かにぶつかったのですが
 このペグなら問題なく粉砕して刺さっていきました。

 ペグと言えばsnowpeak製のソリッドステークが有名
 らしいですが、新進気鋭の日本製エリッゼステークも
 趣があって良いと思います。
 

...

どんな場所でも安心のペグ!
 今回購入したエリッゼステーク28cm。
 鍛造という言葉に惹かれるのはメカ設計屋としての
 性なのか・・・
 いやもうこれは質実剛健、初めて一打した時の
 安心感は他では味わえない良さがありました。
 
 
 ぶっちゃけロープはテント付属品です。


ペグハンマー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LOGOS/ロゴス パワーペグハンマー
価格:4644円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

 これは買って良かったモノです。
 正直手持ちのハンマーでいいと思っていましたが、
 ポイントが余ったので購入しました。
 使ってみて驚きました。打ち込みやすいです。
 打撃部が大きいのとラバーグリップのおかげで
 しっかり打てます。
 恐らくバランス良く設計されているんだと思います。
 また、ペグ抜きも秀逸で簡単に抜けます。
 持っておいて損のない品です。
 
 ペグとハンマーケース物色中・・・


インナーマット・テントマット

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【1年保証】ごろ寝マット 80×180cm 厚さ4cm 低反発 高反発マットレス[送料無料]
価格:4752円(税込、送料無料) (2017/8/15時点)

 実はインナー・テントマットが一番悩んだ品物です。
 専門店でウレタンやインフレータタイプに実際に寝て
 みたのですが、どれもイマイチでした。
 
 購入したワンタッチテントは内寸170x160なので
 それに合うサイズもなかなか見つけられず。
 
 夜な夜なネットで検索して見つけたのがコレでした。
 実際に触れられないのは痛いですが即購入しました。
 届いた物は信じられないくらい圧縮されてペラペラで
 妙にオイル臭い感じでした。
 1日の天日干しで膨らみ、臭いも気にならなくなりました。
 
 テントマットに良い(と思われる)モノを購入したので
 インナーマットは安物の銀マット!2枚重ね!
 
 

...

これはお勧めです!
 このマットは大正解でした!
 ある程度石は均したんですが、銀マット2枚でも分かる
 くらいゴツゴツしていました。
 そこにこのマットを敷くとあら不思議!
 全くわからなくなりました。
 これはもう必需品リストに永久登録です。
 
 ロール状にできますがカサ張ります。
 普段は子供のベッドに敷いておこうかと。


寝袋/シュラフ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シュラフ 寝袋 冬用 封筒型 1.95kg コンパクト 掛け布団 連結可能 キャンプ 車内泊 室内兼用 防災用品 AD010
価格:1710円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

 これは以前、防災用品で紹介した寝袋です。
 連結して家族3人で使うために購入しました。
 今回初めての活用になります。
 夏場なので掛け布団側は不要でしたが、
 そこまでは外れないので脇に寄せておきました。
 そこそこの厚みもあるので、テントマットと相俟って
 快適なベッドになりました。

 寝袋は無くても良いかと思っていましたが、銀マットの
 上でテントマットが動くので一つになった寝袋のおかげで
 ズレずに済みました。
 
 
 以前紹介した時より1000円も安くなってる!


テーブル

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

サウスフィールド フォールディング ラックテーブル120 :木目
価格:4199円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

 これは専門店で一目惚れして購入しました。
 同じようなテーブルをDIY作業用に持ってるんですが
 ラックネットに惹かれました。
 虫除けスプレーやタオル等々を入れて置ける・・・
 ただそれだけの妄想で衝動買いです。
 
 DIY用のテーブルも持ち込みました。
 2バーナーの台にするためです。
 
 実際の使用レビューは「有って良かった」ですw
 
 
 これも買った時より1000円も安くなってる。。


タープ用ウエイトバッグ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

テント タープ用 ウエイトバッグ 固定バンド付き 10リットル 4個セット 注水タイプ
価格:4380円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

 これは以前DIY用に購入したものです。
 ペグが打てないコンクリやアスファルトで使用して
 います。
 今回のキャンプでもあると活躍するかな?と思い
 持っていきましたが全く使用せずでした。。
 エリッゼステークでペグダウンしておけば
 他は要らないって感じでした。。
 
 DIY用倉庫奥深くに仕舞い込まれました。
 
 
 ペグダウンできない場所では本当に重宝するんですよ。


バーベキューコンロ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】Coleman(コールマン) クールスパイダーステンレスグリル シルバー
価格:6436円(税込、送料無料) (2017/8/15時点)

 バーベキューコンロはこれが鉄板だ!
 とGoogle先生に教えてもらったので購入。
 ウソです。これも吟味しました。
 まず引き出し式である事が私の中での大前提でした。
 肉が乗った網を持ち上げて炭を入れる?
 くっ。。俺にはできない。。
 家族3人なので大きくないほうが良い。
 長持ちさせたい。(ホームセンターでお客さんにいじく
 られすぎてボロボロになったコンロを見たあとだった)
 
 これはちょうど良い商品でした。
 炭も3Kgを3回回せる程度の消費量でした。
 着火はガスバーナーが一番確実です。
 自宅雑草の野焼きでしょっちゅう使ってるので。
 耐熱アルミ箔を使ったのでまだまだ綺麗です。
 
 帰宅して金ブラシで掃除しました。


クーラーボックス

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

IgLoo MAXCOLD ISLAND BREEZE キャスター付きクーラーボックス 62QT 58L
価格:7580円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

 これは専門店で見て、形状で決めた品です。
 クーラーボックスなんてどれも同じような物でしょぃ。
 が本音です。構造と容量の違いだけでしょう。
 
 そうは言っても決めたモノの性能は調べるワケでw
 IgLoo。この業界では老舗で性能が良いらしい。
 我ながら目利きが過ぎるようだ・・・
 
 私は価格、ポイントと送料をかんがみて、ほとんどを
 ネットで購入しますが、届いたコイツは置き場に困る程
 デカかったw
 
 
 
 
 
 

...

超冷えます!
 たぶんやらなくてもいいんだろうけど
 保冷力アップ改造を知っちゃったからやりました。
 インナーマットで余った銀マットと、
 二重窓で余ったツインカーボ。
 断熱には空気層を持ったツインカーボ最強信者なので。
 冷気は上から下に下りるようなので
 350gの保冷材をフタに取り付けました。
 一番底には1Kgが入ってます。
 帰宅してもフタの保冷材は解けてませんでした!
 イグルーすげぇ!!


ツーバーナーコンロ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Coleman(コールマン) ツーバーナーコンロ パワーハウスLPツーバーナーストーブII/レッド
価格:9057円(税込、送料無料) (2017/8/15時点)

 キャンプでご飯が炊きたい!!
 これが密かな夢でした。
 小学生の頃のキャンプで親父が飯ごうで炊いてくれた
 ご飯はおいしかったなぁ・・・
 
 あとで紹介しますが、ご飯クッカーも購入したので
 合わせて2バーナーも購入しました。
 BBQコンロより2バーナーの方が美味しく炊ける。
 とのことだったので。
 
 防災用で余り有るガスボンベが使えると思って
 いましたが、取り付け口にネジ加工のあるガス缶しか
 使えなかった。。
 まぁ取り扱いが面倒臭いガソリン式よりはラクかと。
 ガス缶なら長期保管も出来るし。
 
 
 で、結局コレ使わなかったんですw
 ウチは皆小食なのでBBQやってご飯食べてって無理だったらしいです。
 次回からは夕飯メニューを決めましょう。てことになりました。
 
 使わなくてもあった方が良い。


クッカー

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユニフレーム ごはんクッカープラス
価格:4860円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

 クッカーなんて聞きなれないですよね。
 アウトドアで使う携帯用の小型調理器具の事です。
 正式にはドイツ語で「コッヘル」というらしいです。
 そういったウンチクは専門サイトに任せるとして、
 なぜクッカーなのか?てことです。
 
 従来の飯ごうの代わりとなる機能的なライスクッカー
 という物があるのです!
 ご飯を炊くことに特化して設計されたクッカー・・・
 早速それ買おうと思ったのですが、単品では無い。。
 クッカー自体が鍋のセット品なので仕方ないですが。
 
 リンクの物が一番評価が良かったので購入しました。
 ツーバーナーでも書いていますが、使いませんでした。

 

...

簡単過ぎて感動です!
 小雨⇒大雨を経験したのと、天気予報が全くアテに
 ならなかったので早々に引き上げてきたので、
 自宅でごはんクッカーで炊いてみました。
 1合ですがふっくら炊き上がりました♪
 強火力で3分後にフタのスキマから吹き出したので、
 弱に弱めてカタ・・・カタ・・・とフタが鳴り終わる
 まで10分でした。さらに10分蒸らして完了です。
 
 ワザと作ってあるフタのスキマと鍋の開口部の形状・・・
 トライ&エラーの繰り返しだったんだろうな・・・


ランタン

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アンティーク LEDランタン 電池式
価格:1108円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

 ランタンは、LEDなら何でも良かったですw
 ガソリンとか灯油とか全く考えていませんでした。
 子供でも簡単に扱える物でLED一択です。
 
 リンクの物は中国産で大量に同じ物が売られています。
 その中でも一番安い物を2個購入。
 
 光量は、そこそこ使えるレベルではあります。
 テーブルに置いてあるとまぶしいくらいでした。
 光量調節ができるので便利です。
 テント内に吊るした物は最小にしておきました。
 
 キャンプサイトは夜は真っ暗なので、
 トイレに行くときには重宝しました。


キャリーカート

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミナト 薪運搬車 ログカート MTC-LG01 [薪ラック 薪キャリー 薪カート 薪用 支柱 運搬車][r10][s2-160]
価格:6980円(税込、送料無料) (2017/8/15時点)

 いやいやいや、これは買って失敗でした。。
 本文で書いてますが、今回はオートサイト化したので
 キャリーカートの出番無しでした。。
 しかもコイツ自体が大きな荷物です。
 先端は抜いて分解しましたけど、大きな荷物でした。
 
 サイトまで距離がある場合は大活躍だと思います。
 本文1枚目の画像の荷物を1回で運搬できます。
 
 折り畳み式キャリーカートは運搬能力ほとんど無いです。
 無理矢理詰め込むと重くなって操作性が悪い。
 一見しただけで使えないと思ったので、
 ←コイツを購入しました。
 使わなかったけど。
 


充電式扇風機

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マキタ 充電式ファン 14.4V / 18V <CF201DZW・白> バッテリ・充電器別売り
価格:5486円(税込、送料別) (2017/8/15時点)

 これはもう夏のキャンプには必須です。
 リンクは扇風機本体のみの価格です。
 バッテリーと充電器は別売となっています。
 バッテリー BL1860B:13000円
 充電器 DC18RC:5000円
 トータル23000円程度になります。
 
 自宅ではDIY工具、掃除機とマキタで統一しているので
 私はバッテリーを何種類も持っていました。
 今回キャンプで使用するために扇風機本体のみ
 買い足した感じです。
 
 上記BL1860B(18V,6.0A)が最大容量ですが、
 それで8時間動いてくれます。

...

これが無いと寝れないです。。
 雨の為、出入り口をほぼ閉めた状態です。
 ムシムシするテント内に風を提供してくれます。
 この扇風機が無ければ汗だくで眠れなかったです。
 
 バッテリーは同型の3.0A(3時間)を予備で2つ持って
 行ったので滞在中はカバーできました。
 
 夏キャンプには絶対必要です。


その他

...
楽しいキャンプ♪
 
 その他のアイテム紹介です。
 上記で紹介したアイテム以外で、
 あれば便利という物です。
 やってみてわかった物も多々ありました。

 ①チェアー
 キャンプに欠かせないアイテムです。
 リンクはテキトーですが、入った先で良さ気な物をチョイスしてください。
 私は、専門店で実際に座ってみて気に入った物を購入しました。
 
 キャンプ用品の中で、収納時に意外とスペースを取る品です。

 ②ジャグ
 水場の遠いキャンプサイトではあった方が良いです。
 今回のキャンプサイトは遠かったので重宝しました。
 手洗い、歯磨き、洗顔、簡単な洗い物等、活躍します。
 使い方にもよりますが、画像の16Lの物でキャンプ終了時に
 水は半分ほど残っていました。
 これは折り畳めるので荷物にはならないです。

 ③フタ付ゴミ箱
 においの出る生ゴミをコンビニ袋などに入れたまま放置して寝てしまうと、
 キャンプ場は屋外なので思わぬ来客を招くことになりかねません。
 虫程度ならまだいいですが、サルやクマ・・・なんてことも。
 生ゴミはフタが出来るゴミ箱に収納しておきましょう。
 これは伸縮して小さくできるので便利です。

 ④衣装ケース
 用途別に細かい品物を分けて収納しました。
 お皿や調味料などキッチン関係、ペグやランタンなどテント関係、
 底が深い物より浅いほうが仕分けと取り出しがし易いので便利かと思います。
 そのまま倉庫に収納できるので便利です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]


 ⑤S字フック・洗濯ばさみ・レジャーシート
 S字フック!大活躍でした!
 ランタンや帽子を引っ掛ける目的で買っておいたのですが、
 突然の雨でレジャーシートを吊るすのに活躍しました。
 ハトメが付いているレジャーシートならすぐ壁が作れます。
 付いてないシートは洗濯ばさみで。
 10個くらいあれば良いと思います。

LOGOS 蓋付きタンブラー

 ⑥フタ付タンブラー
 屋外なのでハエやブヨ、羽虫系が飛んできます。
 それらの無謀なダイビングやチュッチュ攻撃を避ける為に
 フタ付タンブラーは必須です。
 自宅で使用している物で十分です。ウチはワンピースとプリキュアw
 リンクのようなその気にさせる有名所の物なんかも良いですね。
 

...

売れないよ♪
 ⑦てるてるぼうず
 キャンプ前夜に子供がつくったものです。
 子供が遊んでいる間、バーベキューをしている間、花火をしている間は、
 不思議と雨が降りませんでした。
 こういう物があると、家族っていいなと実感します。

 ⑧蚊取り線香・殺虫剤・虫除けスプレー
 これも屋外必須アイテムですね。ハエやブヨには効かないので
 キャプテンスタッグ虫よけバケツキャンドル あたりが効果を発揮します。
 あと蚊取り線香立ても余分に持っていったほうが良いですね。
 虫除けスプレーは自宅にあったアース製薬サラテクトです。
 殺虫剤も自宅にあったアースジェットです。
 今回は雨だった事もあり、虫に悩まされる事は無かったです。

 ヘッドライト
 防災用に玄関に常備してあったのに忘れて後悔しました。
 夜間にペグを抜く必要があり、ランタンで行ったのですが、目と地面の間に
 光源があると地面が一瞬見えなくなり作業に時間が掛かりました。
 ヘッドライトがあれば、向いた先を照らしてくれるので便利です。
 光源を持つ必要もないので両手が使えます。
 今回忘れたのは痛かったですね。。 

総評として


 今回紹介したキャンプ用品の金額をすべて合計すると10万になりました。
 自宅にある物で代用できたり、不要な物もあったりして実際は6万円くらいではないでしょうか?
 私の場合は半分は持っていたので5万円くらいの出費でした。
 キャンプは初期投資にお金掛かりますが、2回目からは食費と燃料費くらいです。
 1度揃えればそうそう買い換える事もないと思います。私はテントとタープ狙ってますけど
 
 快適な自宅があるのに敢えて不便なキャンプをする事で、大人も子供も良い刺激をもらえます。
 自然の中でヒグラシの音色を聞くことや、頭上からクモが垂れ下がってくること、
 夜は真っ暗だということ、普段の生活では味わえない事がたくさんありました。
 物事を吸収する能力の高い子供には、知識として以後の人格形成にも良い方向で影響して
 くれると思います。
 
 ソロキャンプもやってみたいですね。
 一人焚き火をしながら物思いにふけったりするのも憧れます・・・
 
 キャンプに踏み切れない方が私のサイトを見てやる気になってもらえたら幸いです。
 
 ▲2017,08,16

ページのトップへ戻る